fabric(ファブリック)続々入荷中です。
2015年10月3日
イキッテル@オータニです。こんなに天気がいいのに風邪ひいてしまってます・・・。国体観戦してる時、寒かったんですよね〜。季節の変わり目です。皆様お気をつけあそばせ。 2014年に誕生したイギリスの自転車のパーツブランドfabric(ファブリック)の取扱を始めました。 和歌山・大阪府南部では当店のみの取扱です! 皆さんもFacebookやネットで見たことありませんか〜? 例えばこれ ケージレスボトルです。ボトルケージが不要。フレームに既存のボトル装着ネジ部分に2つで3gの鋲を付け、…
和歌山国体ロードでクボッキー優勝!
2015年9月27日
和歌山国体のロードレースを観戦しに行ってきました。 和歌山代表は、少年男子に山本選手、成年男子に窪木選手、岡本選手が参戦! 見事にクボッキーこと窪木一茂選手が圧巻の走りで優勝しました! クボッキーは当店に出入りしてくれている我らの星です。 プレッシャーあったでしょうに。見事です。 おめでとう!!! AVANT GARDEメンバーのみなさんも沢山応援に駆けつけてくれました! 色々な愛情一杯の手作り応援グッズを作って来てくれてクボッキーに変わって御礼申し上げます! 集合写真撮って貰ったけど・・・クボ…
SDA王滝参戦レポ2015年9月
2015年9月21日
雨と忙しさで、9月は3回しか自転車乗れてないイキッテル@オータニです。 MTBも久しく乗ってませんでしたが9月の王滝は参戦しております。 王滝って、全国のMTB乗りがこぞって集まって来るクロスカントリーレースです。 是非、出たことない方は参加してみて下さい!新しい世界が開けます! 今年の冬こそはMTBライドに力を入れていきたいと思ってますのでMTBデビューする方、募ります! 今年の王滝はTAKEさんがお仕事入ってDNSでしたので4名で参戦してきました。 来年は10人くらいで行きたいですね〜〜〜。…
久しぶりの いこライド
2015年9月20日
ようやく涼しくなり、先週くらいに家の冷房もOFFにした熊取の森ですこんにちは 今日は久しぶりに晴れた日曜日になりいこライドに行ってきました 行先は滝畑ダム ここは景色もよくダム周辺は走りやすいのでライドにはピッタリの場所です 総勢8名の参加 気温もだいぶ下がり涼しくなってきて走りやすかったですね 先週、新車に乗り換えたぷっちょもテンション高くホイールが重い重いとギャーギャー言いながらの走行 笑 トレーニングやと思って乗ってください笑 途中で…
大台ヶ原ヒルクライム結果
2015年9月18日
最近色んな所が筋肉痛な和歌山店@シンちゃんです 9/13に行われた大台ヶ原ヒルクライム、チームアバンギャルドからも精鋭揃いで参加してきました 目標タイムは1時間30分、体重を4キロ落としトレーニングの成果を全力でぶつけます まず大台ヶ原とはこんな所です めちゃ綺麗でしょ 朝7時からレーススタートのため深夜2時に和歌山店を出発し大台ヶ原に向けて出発 予定では4時半着→1時間寝る→30分アップ→準備、移動→レーススタートって感じ。 夜中の京奈和道路は非常に快適で、開通した…
王滝練
2015年9月15日
PBP以来ちょっと燃え尽き症候群なイキッテル@オータニです。 さてさて、先日、舞洲も大台ヶ原も終了して・・・いや、僕は店番で出てないねんけど・・・(笑) いよいよ今週末はSDA王滝である。もう参加は何回目だろうか・・・? 今年はなにかと忙しく、例年になく登りを走れてないので自己ベスト更新とはいかないでしょうが、頑張ります! MTBも久しく乗ってませんでしたので王滝に向けての直前練習をしてきました。 昨年はサンタクルーズのブロンソン650Bで参加しましたが、やっぱり王滝は29erがいい!ってことで…
舞洲クリテリウム
2015年9月14日
熊取店の森です 朝は寒い そう思いますね しかし、相変わらず汗はかいてます 昨日、舞洲クリテリウムに参加してきましたのでその結果報告をしたいと思います 午前3時。 ゴキブリが足の上を這いそれで起きる最悪な目覚め もちろんブッ〇しました 6時半に川上君と集合し有田の家長に迎えに来てもらい舞洲へGO 天気は雨予報でしたが何とか回復してくれました 出番一発目は川上君 この笑いをこらえてる表情 笑 リラックスしてますね~…
コルナゴ2016年モデル早期予約特典あり
2015年9月12日
こんばんは、森です 梅雨に逆戻りか?ていうくらいの雨続きでしたね 久しぶりに晴れてくれてスッキリしますね さあ、こんなスッキリした日は最新モデルを見て物欲を誘いモヤモヤさせたいと思います笑 今回の2016年モデルは、イタリア御三家の一つ、コルナゴです コルナゴといえば昨年デビューしたC60が記憶に新しいですね そのC60が2016年モデルでは継続ですがカラーバリエーションが増えての登場です まずはクラシックカラー 2015年もクラシックカラーはありましたが、今年は少し…
大台ヶ原ヒルクライム
2015年9月8日
ダイエット中。和歌山店@シンちゃんです 簡単な食事制限と自転車1日30分〜1時間乗るただこれだけで7日で体重3キロ、体脂肪率7%減 極端なダイエットは辛いのでしません自転車でダイエットしたい方は和歌山店まで笑 また何でいきなりダイエットなんて始めたかと言いますと【大台ヶ原ヒルクライム】に出るからと簡単な理由です。 体重軽い方が登るの速いのでちょっとでも速く登れる様に体重を減らしてる訳です 大台ヶ原ヒルクライムとは・・・ スター…
レース結果報告
2015年8月31日
こんにちは熊取店の森です ついに涼しくなってきましたねー この調子でもっと涼しくなってほしいところです 雨は余計ですけど、、、、笑 この涼しくなってきている中、長野県では熱い戦いが繰り広げられていたのでその報告です まず、いきなり番外編ですけど昨日までの4日間、長野県ではインカレが行われていました。 母校の日大はトラック終了時で総合6位、、、 しかし昨日のロードレースで優勝、3位と入り総合2位まで上昇しました ここ数年、他大学におされてましたが王座奪還に…
PBP (パリ-ブレスト-パリ)2015 参加レポート Vol.5 (最終章)
2015年8月30日
これはまだ前半の写真なのでやつれてません・・・(^_^;) AVANT GARDEのジャージはみなさんにデザイン良くて褒めて頂きます。 PBPでも受付してたりしたら写真撮られたりと好評でした! やっぱり自転車は速さもさることながら格好良く乗らないとね 帰国してから、小指から肘にかけての痺れが取れません・・・。これはみなさん長距離走ったらなるそうです。 600km走った時もなり、1ヶ月くらい痺れてました。今回は倍走ってるので、倍痺れてます・・・ キーボードのAとかenterが打てません(__;) …
PBP (パリ-ブレスト-パリ)2015 参加レポート Vol.4
2015年8月29日
zzzzzz・・・・・・・・ 肩を優しく揺すられる。あまり爆睡した感じはないけど、すっきりした。 1時間半を過ぎて午後7時半だったかな?ちょうど、スタートして24時間で448km地点。 折り返し地点のブレストは614km地点まで行って、ここまで戻ってくるのに片道166kmなので332km。 しかし、この旅の中で唯一の山岳地帯がある。頭の中の計算ではブレストまで行ってここルディアックへ帰ってくるのに、20時間。 2時間睡眠、1時間休憩して残り448kmを行きの時間では走れないだろうから+2時間と勝…
PBP (パリ-ブレスト-パリ)2015 参加レポート Vol.3
2015年8月28日
号砲が鳴り響き、いよいよ1238kmの旅が始まった。 先導車が入って街中の交通はストップ、沿道には沢山の応援してくれる方々、 日本で一般道を遮断して走れるホビーレースなんてのもあまりないので気分はツールドフランスです。 R組の先頭集団に位置してますが、30km/hの先導車が入っているのでついて行くのは楽々ペースです。 所々、中央分離帯が急に出てきたりするので注意して走るか、真ん中らへんに位置する方が安全かも。 ブルベに参加されてる方々はレース慣れしてない方が多いので集団走行は些か怖い人もいてる…
PBP (パリ-ブレスト-パリ)2015 参加レポート Vol.2
2015年8月27日
いよいよ、パリ到着後3日目です。今晩19:30にいよいよスタートです。 参加者数はなんと全世界から集まってきて6000人!日本人は200名くらいかな?オダックス近畿からは35名。 制限時間は80時間・84時間・90時間の3カテゴリー。 別に80時間をクリアしたからと言ってもスタート時間が変わるだけで認定の種類が変わる訳ではないようですので、 90時間カテゴリーにエントリーしました。 本来は昨年の2014年にSRを獲っていれば、プレエントリーで早い時期に申込ができたらしく早い時間のエントリーが出来…
PBP (パリ-ブレスト-パリ)2015 参加レポート Vol.1
2015年8月25日
4年に一度の祭典「パリ-ブレスト-パリ」に参加してきました。 折角なので、次回の参考の為に何回かに分けてレポートしたいと思います!次、出られる方の参考と自分への覚え書きに・・・ ブルベ(フランス語で認定という意味である)の最高峰とされるパリ-ブレスト-パリ(通称PBP)はパリ〜ブレストを往復する1200kmの世界最古のサイクリングイベントです。 これに参加する為には、今年SR(シューペル・ランドヌール)を取得した者だけが参加資格があります。 ちなみに、SRは、200km、300km、400km、…