KOGA A-LIMITEDからCAAD12へ↑↑↑
2015年11月9日
Bonsoir tout le monde!イキッテル@オータニです。 昨年はアルミのKOGAのA-LIMITEDに乗ってました。左のC60じゃないよ。ジャージと全く合わない右のブルーのね。結構、アルミの中では軽かったのですが、TREKからエモンダALR、キャノンデールからCAAD12が発売され、A-LIMITEDも引退する時がやってきました。 アルマイトブルーです。2015年から出てきてるアルマイトブルーペイントとは違います。どうも生産コストが合わなくて、アルマイト風ペイントに変更になったそう…
納車御礼 MERIDA REACTO 5000
2015年11月7日
こんにちは森です! 昨日の金練の強度が高すぎて胸やけハンパないです でも、うどんツアーで160km全引きしていい感じに昨日は脚回りました ということで今日は納車御礼でございます。 熊取町ぷっちょ様が選ばれてのは MERIDA REACTO 5000 メリダといえば新城選手が移籍となって今話題ですね そんな話題のメリダからエアロな一台をご紹介 ランプレや宇都宮ブリッツェンなどプロチームも…
2015四国うどんツアー ショート編
2015年11月6日
昨日の夜、腹痛で意識とびそうになりました和歌山店@シンちゃんです 久々に動けなくなるくらいの腹痛でしたね〜 毎年恒例のうどんツアー、ショート編です 今年は初の試みで輪行を組み込んだツアー、僕自身初めての輪行で不安だらけでしたがみんなで協力すれば何とかなるモンですね 和歌山港を5時35分のフェリーで出航し7時30分頃着、行きのフェリーでは熊取店のカズマンは先頭固定の体力を蓄えるため朝食中、自分の分では足りなかったのか野手さんの分まで喰らってます まるで全身タイツのような格好が恥ずかし…
2015四国うどんツアー ロング編
2015年11月5日
イキッテル@オータニです。 さて、毎年11月3日(祝)に開催しております、アバンギャルド四国うどんツアーに行ってきました! 早朝日の出前に和歌山港から南海フェリーに乗り込んでいざ徳島港へ!! フェリーの中で夜明けを迎えてこの日は快晴のサイコーの自転車日和!! 僕はロング班に参加して、シンガリに立候補!(笑) 先頭列車はカズマン機関車です。 本日の走行予定距離は160kmです。 朝8時に徳島港を出発して19時のフェリーに乗らなければなりません!一本遅れると和歌山着が0時回っちゃうので・・・。 一軒…
全日本チャンピオンからの依頼
2015年10月31日
まいど! 最近、長袖着てる熊取の森です! さすがの僕でもちょっと寒いです 今日はDHハンドルにガーミンを付けるマウントを作ってほしいと 全日本チャンピオンから依頼がありましたので作りましたよ 製作工程の写真はないです グラインダーでカーボンを削るので僕が粉まみれになり写真どころじゃなかったからです 笑 ここで一つ覚えたこと 「粉作業するときはマスクせぇ」 一つ勉強になりました 完成したのがこれ 以前…
2015/11/3 うどんツアーショートコース 発表!
2015年10月30日
和歌山店のシンちゃんです お待たせしました うどんツアーショートコース完成しましたので発表したいと思います ガーミンお持ちの方はルート入れといて下さいね 今年は以前から計画していた輪行をうどんツアーにぶっ込んでみました 予定通り行けば21時頃に和歌山に帰って来れますが、電車に乗り遅れた場合は21時55分のフェリーになってしまいますので和歌山に到着するのは24時05分となります まぁ遅くなったら仕方無いって感じでみんなで楽しんでいきましょう ちなみにうどん…
2015年11月3日 うどんツアー ロングコース案内
2015年10月29日
ごんばんは熊取の森です! 来週はいよいようどんツアーですね 今日はそのコースと、お店のご案内です コースはこんな感じです 距離は161kmと前回より短めですが標高250mくらいの山を行と帰りで2回登ります! 1件目は 讃岐うどん 元匠湊店 朝6:30分から営業してるということで朝食の予定です (43km 地点) 2件目、 あづまうどん 本格派のうどんみたいですよ (70km 地点) 1件目からちょっと距離あ…
TREK MADONE9 納車御礼
2015年10月28日
最近新車買ったのが嫁にバレてめちゃ焦った和歌山店@シンちゃんです パーツ替えた位じゃ子供にしか気づかれないけど、流石に自転車変わってたら気づきますよね 今回は和歌山店からの納車御礼 和歌山市にお住まいのT様が選ばれたのは 2016モデルの中でも一際目立つ1台 【TREK MADONE9】 ドマーネでお馴染みの ISO SPEED テクノロジー採用でエアロバイクで有りながら乗り心地も最高な仕上がりです あまりにも未来的すぎるルッ…
TREK Émonda SLR PROJECT ONE 納車御礼
2015年10月26日
こんにちは熊取の森です! 急に寒くなってきてきましたね。 最近の晩御飯は鍋です!食事中は熱くなるので扇風機はまだまだかたずけれません 笑 さて本題! 納車御礼ということで貝塚市T様が選ばれたのは TREK Émonda SLR フレーム重量690gの超軽量フレームでOCLV 700 CARBONのTREK史上最軽量のフレームを PROJECT ONEで世界に一つしかないMY BIKEを手に入れました マットブラックのフレームにブラックで統一…
まったりいこライドin和歌山店
2015年10月25日
イキッテル@オータニです(^_^)vサイクリング日和が続きますね〜!今日は和歌山店のいこライドに参加してきました!今日のテーマはガッツリ系のいこライドは泉南熊取店にお任せして和歌山店はゆっくりまったりとサイクリングです。 今日は暴風注意報が出てたくらいでもの凄い強風でした! AGからモモロ集合組と合流して根来寺へ参拝しに行って 最近流行の古民家カフェに行ってまったりとお喋りオヤジ達です。 え?お喋りなオヤジ達はモテない?? 本日の平均年齢を計算すると40.7歳でした。1人、24歳のK君が少し平均…
BRM1017 近畿200km 和歌山 2015
2015年10月22日
AGer(アバンギャルダー)のYoppiさんが主宰の和歌山初ブルベである和歌山200kmに参加してきました。 AGerからは約10名くらいが参加しました。 あまりの山岳コース設定の為、参加を見送った人が沢山いてるという感じですが・・・(^_^;) いつもながら、イベントの前ギリギリに2016年の俺チャリを組み上げました。 通勤用のCAAD12です。パーツ類は全部変えましたけど・・・。 今当店でも、爆発的に売れています。これから自転車を始める方にも最適! さて、和歌山初のブルベのコースは生石高原ま…
2016 ポディウム展示会 ルディプロジェクト編
2015年10月15日
和歌山店@シンちゃんです ポディウム展示会ルディプロジェクト編をお届けします アバンギャルドではお馴染みのサングラスのメーカーさんです。 最近はヘルメットもあり、日本人でも被りやすい内側の形状、外側は少し大きめなのが残念ですがデザインは悪くありません 熊取店スタッフのカズマンにモデルになって貰いましたの各モデルをご紹介 まずは新作のBOOST01 近年流行のエアロ形状で取り外し可能なレンズ仕様です シールド付きで¥43000税抜き カズマンが被るとこんな感じ Mサイズ着用 なんかちょっと・・・・…
6時間目 図工
2015年10月14日
こんにちは熊取の森です 「今日のブログタイトルなんやねん!!」 と、みんな思ってるんとちゃいますか?笑 タイトル通り「図工」です 6時間目は特に意味はないです。笑 何をしたかと言いますと、愛車にDi2を投入したのであります 乗ってるのはWilier cento 1 Air このフレームは電動、機械兼用のフレーム なので普通に組むとワイヤーアジャスターを外してそこにケーブルを入れ込むというもの こんな感じ もうね個人的にこれだけは許せないので…
2016年ポディウム展示会 CARRERA編
2015年10月13日
お久しぶりです熊取の森です! こないだの展示会で大阪市内までミニベロで行ってその後寝込んでました 笑 ウソです 今回はポディウムに行ってきました! CARRERAを中心にニューモデルを紹介させていただきます! CARERRA AR-01 (カラー:ディアブロ) これまた斬新なエアロロードが出てきました 一見、LOOK 795のようなヘッド周り。 シフトケーブルがステム内を通ってそのままヘッドへ流れていってます これによりハンド…
和歌山国体スプリントでハッシー優勝!
2015年10月4日
和歌山店@シンちゃんです 先日、和歌山競輪場で行われました和歌山国体トラック競技3日目の成年男子スプリントで我らがハッシーが見事優勝しました おめでとう 少年男子スプリントでも和歌山の布居大地君が優勝 おめでとう ロードに続きトラック競技でも強さを見せつけた和歌山勢素晴らしいですね ハッシーは普段から一緒に走ってくれたり、お店に遊びに来てくれたりしている仲間です 和歌山県代表として出場しているので応援に行かせて貰いましたが、実は和歌山競輪場に行くのも、ト…