BRM511和歌山200という名の【いこライド】
和歌山発着の200kmブルべにみんなで参加してきました!和歌山店@シンちゃんです
今回の200kmブルべでSR達成、これで念願のPBPに申し込みできます
今回のブルべは和歌山発着の200kmということもあり、アバンギャルドからもたくさんの方が参加してくれました。
コースはこんな感じです。
和歌山市~貴志駅~黒沢~しらまの里~印南町~日の岬~白崎海岸~和歌山市
このブルべは黒沢と日の岬が登りの難所で後はアップダウンを繰り返しながら和歌山市に戻ってくるコース。
しかも、WAKAYAMA800モバイルスタンプラリーのスタンプを9つもGETできるという特典付き。
スタンプを集めるならって感じで参加してる方もいたのではないでしょうか?ぼくは寄り道するほど余裕がないのでスタンプは一切集めておりません!
朝6時スタートでまず最初に向かうのは貴志駅
ここでは駅舎を撮影。今までは自転車と駅舎って感じでしたが時間帯により撮影ができないので今回は駅舎だけでOK

貴志駅を過ぎると今日最初の登り、黒沢に向かいます。
ここで予想外、イーフジ君が前に出ます。
すぐにへばって追いつくだろうと思っていましたが全然僕たちの目の前には表れず・・・

結局最後まで追いつくことができなかったので下りで 再び 合流し、一緒に次の目的地、しらまの里を目指します。
多少のアップダウンはあるものの勢いで何とかなる感じ。トンネル手前の登りだけ頑張ればOK
あっという間にしらまの里に到着~
ここまで約3時間で距離は60km地点、まだまだみんな元気いっぱいで体力も時間も余裕十分といった感じ




たまたまチームフラッグ持っていたのである程度、人数がいる間に集合写真をパチリッ
次の目的地までは約40km。そこで補給して、さらに30km走って日の岬登ってって感じです。
しらまの里から印南へ抜ける峠がずっと工事中でなかなかの酷道なので気を付けていきましょう!

なんだかんだで結構登ってるし、気温も上がって来て少し疲れてきました・・・
またもやみんなから千切れ気味で走っていると、後ろからえらい勢いで「おつかれさ~ん!」って言いながら赤いMADONEにぶち抜かれます。
僕たちのスタート時間は朝6時。オータニのスタート時間は朝7時とい時間も遅くスタートしたのにもう100km詰められました。
ここで千切られると二度とみんなに合流出来なさそうだったので必死で食らいついて何とかチェックポイントに到着。もうしんどいw
コンビニで休憩していると「さきいくで~」っていうてオータニと高松さんが先行していきます
僕たちは、イートインスペースでがっつり昼飯くってから日の岬へ、ごはんを食べて少し回復したので日の岬まではあっという間。
日の岬到着時刻 12:53


後は最終チェックポイント、海岸沿いで白崎海岸へ
距離は25kmほど先なので、今日のペースだと1時間ちょっとで行けるはず
それにしても暑い。水分が一瞬でなくなる・・・
白崎に着くころには雲一つない快晴。
途中でフルやんが水着のおねーちゃんに吸い込まれるように一人脱線して消えていったのは内緒w (詳しくは店頭で)
白崎海岸到着時刻 14:20
前の台風以来、完全に封鎖されていた白崎海洋公園ですが取りあえず再開しているので入ることができます。
しかし、キャンプエリアや売店等の施設はいまだに閉まっている状態なので稼働しているのは自販機とトイレ程度です。

ここでしっかりと水分を補給してゴール地点のマリーナシティを目指します。
残りは約40km。制限時間まではまだまだ余裕があるのでもうゆっくりと帰ります。
暑さのせいで疲労困憊です。
マリーナまでの道のりは日ごろからブルべで通っているので問題なく進みます、結局先行した2名とは出会うことなく
11時間04分でゴール
先行していたオータニは8時間48分
先行したけど日の岬で押した高松さんは10時間35分
そして、初参加で見事完走したY会長は13時間04分で無事ゴール

最後はみんなで記念撮影で〆
途中は暑くてばててましたがゴールしたらみんないい笑顔ですね
それにしても日焼けがひどいなw次回からは日焼け止めぬろっと・・・

1人でいきなり200kmなんて走れる気がしなくても、みんなで走れば意外とクリアできます!やってみたいけど申し込み方法や必要なものがわからない、いつでも相談受付中です、お気軽にお問い合わせください!
2019年5月13日