魔法のケーブル入荷しました!
和歌山店@シンちゃんです ✋
本格的に自転車シーズンになってきましたね~天気も良く半袖で走っていても心地よくサイクリングには最適な季節です!
でも、冬場乗っていなかった自転車を、そのままノーメンテで自転車のってませんか?
アバンギャルドでは年に1度のワイヤー交換を推奨しております。楽しく乗るには、まずメンテナンスから。
ということで、今回は新しいケーブルセットが入荷してきたのでご紹介したいと思います。
今までは1本2000円のSHIMANOの茶色いケーブル1強という感じでした。
アバンギャルドでもたくさんの方がこのSHIMANOケーブルを利用されています。
そこに、突如現れたのがコチラ
Bntrager XXX Cable & Housing Set

Bontrager製品の中でもこのXXXは最上級のグレード
果たしてこのケーブルはどのようなものでしょうか
まずは開封

通常のビニールに覆われたアウターけぶるとは違い節状の樹脂パーツでアウターケーブルを構成していく仕様。
これによりアウターケーブルのカーブより起こるインナーワイヤーの摩擦を減らすことができるとともに、アウターケーブル内部に金属を使用しないことにより軽量化も実現
次にインナーワイヤー

SHIMANO製のコーティングワイヤーと比較すると手触りが桁違い‼
今まで、SHIMANOのワイヤーは良く滑るわ~って思ってましたが Bontragerのワイヤーは比べ物にならないほどのレベル。
和歌山店にサンプルを用意してるので是非触って比べてください!
そして実際に装着してみました

節上のアウターケーブルは今までのようにカットすることができないので、ワイヤーの長さを計算して、節を足したり抜いたり・・・
慣れるまでは少し時間がかかる作業ですが仕上がりは抜群。構造上インナーワイヤーにかかる摩擦が少なくなっているとは言え、無理な角度で仕上げるのは×
理想のラインを模索しながらの作業はなかなか楽しい。



そして驚きなのが、シフト操作とブレーキ操作の引きの軽さ
今までワイヤー交換してきた中でもダントツで一番の引きの軽さ。
これはマジでヤバい・・・
今回の作業の前に105仕様のワイヤー交換にも使用させていただきましたが、操作の感覚がまるでデュラエース、冗談抜きで感動します
しかもこのワイヤー、しっかりと事前処理されているので伸びにくい。
レース中やブルべ、普段のライド中にブレーキがあまくなったり、変速が決まらなくなったりという鬱陶しい事ともおさらばできますね
価格は
Bontrager XXX Shift Cable & Housing Set ¥9,167(税抜)
Bontrager XXX Brake Cable & Housing Set ¥9,167(税抜)
上記はアウターケーブルとインナーケーブルのセットとなります。
(インナーケーブル単体パッケージもあります)
ケーブルセットで約2万円と少々お高いワイヤーですが、価格に見合ったプレミアムな体験ができますよ
本格的にシーズンインしております、ロングライドやレースに行く前にしっかりとメンテナスしておきましょう。
現在のワイヤー交換の作業時間は3日~1週間となっております。
気になる方は和歌山店垣内までお問い合わせください!
2019年4月25日