速さと快適性を両立!P ZERO RACE RSが今、選ばれる理由とは?
日差しとともに走り出せ!話題の新作タイヤ「P ZERO RACE RS」で走りをアップグレードしましょう!
店長の垣内です。
いよいよライドシーズン本番、ということで、今回は皆さんにぜひ注目していただきたい、話題沸騰「P ZERO RACE RS」をご紹介!!
海外でも話題沸騰「P ZERO RACE RS」ってどんなタイヤ?
ピレリが世界のレースシーンで培った技術を惜しみなく注ぎ込んだのが、このP ZERO RACE RS。
その開発目的は「プロレースで勝つためのタイヤ」。
構造も素材も、従来のRACEモデルから一新されています。
主な特徴
SpeedCORE構造:チューブレスらしからぬ転がりの軽さと剛性感
SmartEVOコンパウンド:ドライ・ウェットともに最高のグリップ
230g(クリンチャー28c)の軽量設計:ヒルクライムでも武器に
世界的なレビューサイト「Bicycle Rolling Resistance」のデータでは、700×28cでの転がり抵抗は 11.4ワット(100psi時) と、他のトップタイヤ(GP5000 S TR:12.2W、Vittoria Corsa PRO:12.0W)を凌ぐ結果。
つまり、「今もっとも転がるレースタイヤ」の一つであることが、数値で証明されています。
【店長・垣内インプレッション】
P ZERO RACE RS 700x28c 実走レビュー新作のP ZERO RACE RSを試すにあたり、実際に走ったのは平地・ヒルクライム・テクニカルな下りを含む約100kmのワンデイライド。当日は気温20℃前後、やや風が強いコンディション。使用ホイールは50mmカーボンホイール、タイヤはクリンチャー仕様のP ZERO RACE RSです。
平地巡航:ペダルを止めても“進み続ける”感覚
まず感じたのは、転がり抵抗の少なさが体感できるレベルであること。
特に35km/h〜40km/hの巡航域では、脚を止めた後の失速感が非常に少なく、ホイールが「勝手に進んでいく」印象すらあります。
ペダリングに対してタイムラグがなく、クランクを踏む力がタイヤを通して路面にしっかり伝わる。
この“ロス感の少なさ”が、結果として高効率での巡航維持を可能にしてくれます。
エアボリュームを活かして空気圧はF:5.5bar/R:5.7barとやや低め設定。にもかかわらず“もっさり感”は皆無。
快適性とスピードのバランスが非常に良いと感じました。
ヒルクライム:軽い・滑らか・トラクションが逃げない
5%〜10%の登りで本領発揮。
まず、タイヤの構造自体が軽く、リズムが作りやすい。ダンシングに切り替えても、タイヤサイドがしっかり支えてくれるのでヨレる感覚がない。
特に感心したのがトラクションの安定感。濡れた路面や荒れた部分でも、SmartEVOコンパウンドが地面をしっかり掴んでくれるので、ペダルに力をかけても空転せず、登りでの集中力を切らさずに走れます。
ケイデンスを高めに維持しても、しなやかなケーシングがパワーをうまく受け止めてくれる感覚で、「脚の出力をロスせずに推進力に変える」構造になっていることを実感しました。
コーナリング性能:倒し込める、そして戻ってくる
スピードに乗せたままのコーナリング、ここが一番驚いたポイント。
SmartEVOコンパウンドのグリップは非常に強く、コーナーに入ってから意図したラインをそのままなぞれるという安心感があります。
倒し込んだあとに戻す際の反発も非常に自然で、「乗せているバイクが自分の一部になったような一体感」。
タイヤサイドの剛性バランスとトレッドのグリップ性能が高次元で整っているからこそ生まれる挙動です。
荒れた舗装・ロングライド:快適性と疲労軽減性能
SpeedCORE構造のおかげで、従来のチューブレスとは一線を画すしなやかさと快適性も実感できます。
振動吸収性が高く、継ぎ目やザラついた路面でも突き上げが非常にマイルド。
ライド後半の疲労感が明らかに少なく、体全体のコンディションを良い状態に保てました。
28cというボリュームを最大限に活かした作り込みがなされており、「レースタイヤ=シビア」という概念を覆す乗り味でした。
総評:「速い・ラク・安心」がすべてそろったトップグレード
結論から言えば、このP ZERO RACE RSは、
「本気で速くなりたい人のための、扱いやすいハイエンドタイヤ」です。
特に以下のような方にはドンピシャでハマる1本だと思います
・富士ヒルなどのヒルクライムイベントで記録を狙いたい方
・平地巡航を伸ばしたいロングライダー
・チューブレス運用で快適性を求める方
・ストレスなくコーナーを攻めたいテクニカル志向の方
店頭にてスタッフによる詳細なフィッティングやタイヤ選びのアドバイスも承りますので、お気軽にご相談ください。
キャンペーン+新作タイヤで、今シーズンを最高の1本で!
この夏は、タイヤ交換とともに「走り」も「運気」もグレードアップしてみませんか?
皆さまのご来店・ご相談をお待ちしております!
2025年5月22日