BLOG

第39回全日本トライアスロン宮古島大会参戦レポ その1 〜序章〜

オータニです。

5年ぶり2回目の宮古島トライアスロンへ参戦してきました。

ロングの大会も久しぶりだな〜。2023年に佐渡トライアスロンに参加して以来のロングの大会です。

しかも1年半前に参加して以来、ランの練習を全くしていません。

この一年で走った距離約20km(笑)
しかも大会の10日くらい前に一夜漬け状態で3回ほど走りました。

5頭のフレブルのお世話と散歩が大変でランの練習に時間を作る事が出来ません。

その代わりバイクに特化した練習をこの半年間くらいしてきました。
月1000kmを目標に掲げて更新中です。
1000km走るのもまぁまぁ大変。

睡眠時間を削ってまで練習する事はしないので・・・
周りで朝の5時から泳いだり走ったりと練習したりしてる方々いらっしゃいますが、

夜型人間の私には真似できません。


あとは富士ヒルもあるし、体重を落としたい所でした。お酒は辞めずに・・・

話が変わりますが、妻がYoutubeチャンネルの

吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す

を観て4毒抜きを実践している影響を受けて僕の自宅食も変化が出てきました。

簡単に説明すると4つの毒を抜きましょうという事で、

①小麦粉
②砂糖
③乳製品
④植物油

この4品(毒)を摂取しないようにしたら身体の不調がなくなるという事です。
なんか新手の宗教じみてますが違います(笑)

全て完璧にしようとしたらなかなか難しいので、(妻は実践してるようです)
極力、毒を食べないように努力はしています。

お昼にスパゲティーは食べてますが・・・💦
因みに、スパゲティーは小麦と植物油で2毒です。

とにかく、今まで必ず食べていた食後デザートを取らない様にしました。
特にアイスクリーム。
ラクトアイスやアイスミルクはあかんねんって意識して健康に気遣うふりをしてましたが、
全部ダメです。

あとは、毎朝食べていたヨーグルトも最近は豆乳ヨーグルトに変えました。

いやいや、先にビールを辞めろよって聞こえてきそうですが・・・💦

それは辞められません。

まあ、その成果があってか体重は65kgから62kgまで落ちました。

月1000km走った+4毒抜き(特にデザート)が功を奏したのかもしれません。

この10年で一番いい体型になっていざ宮古島へ向かいます。

バイクはいつもながらS-WORKS SHIVです。


TTバーを流行のハイハンズバー(ラグビーの五郎丸選手みたいなお祈りスタイル)にしようとして購入したのですが、水筒の取付関係から採用を見送り・・・。

ディスクホイールはかなり良いですね。
平地メインのレースではかなり威力を発揮してくれます。

ディスクホイールにご興味がある方は是非ご相談ください。
お買い求め安いホイールなどもラインナップでございます。

月1000km走ってるしFTPも上がったし今回はバイク頑張ろう。目標は100位以内。

ただ、このTTバイクには日頃全然乗ってません昨年の伊勢志摩・里海トライアスロン以来です・・・。

それが今回大きな過ちを犯しました・・・

さて、宮古島トライアスロンから話が逸れてしまいましたが・・・

第39回全日本トライアスロン宮古島大会参戦レポその2へ続く


ACCESS

サイクリング&トライアスロン アバンギャルド

〒641-0012 和歌山県和歌山市紀三井寺742-18 TEL:073-460-1391

営業時間:10:00-19:00 定休日:月曜日

当サイトに掲載されている情報・画像などすべてのコンテンツ、デザインの無断複写、転載、模倣、盗用を禁じます。
Copyright © 2022 AG Co.,LTD. All Rights Reserved